安いものには安い理由がある

ブログ314日目(雨の日も好きです。今日は大きな虹が出てた!幸せ!)

毎日独り言(←ブログ)を言っている自分がいて、すげーなと自分で思います。

さて、今日もブログと言うなの独り言の始まりです。

最近はコンビニも値引きのお弁当やパンを売っています

先日、Instagramで野菜の広告が入ってきました。

野菜のセットが限定150セットだけ安いのです。

ただし通常販売のものと異なり、見た目が少し変わっているものとのことです。

品質には変わりはなく、見た目が悪いということだと思います。

安いには安いなりの理由があるのです。

野菜に関しては素人なのでわかりませんが、野菜にもやはり鮮度がありますので、かたちが崩れていたり傷物であると腐るのも恐らく早いのではないかと思います。

そして必要なものだけを購入するのではなく、必要ないものもセットで購入することになります。

結果的にお得なのかお得ではないかは定かではありません。笑

メリットデメリットがそれぞれあると思いますし、購入者の意図もあるので各自の判断でよいと思います。

それと同じで、飲食店や習い事にも同じようなことが言えると思います。

パン屋さんによって食パンの価格が異なったり、塾やお教室の価格も環境や質によって料金は異なります。

我々には選ぶ権利があります。

提供する側も自分の価値に見合ったもので料金設定をしています。

こだわりの食パン屋さんで一本1,000円で販売しているものと、スーパーやコンビニで手軽に購入できる食パンのその差は大きいのです。

それ差がわからないという人もいれば、気にならない人もいる。

その差込みで各々を購入する場合もある。

例えばですが、安いファミレスやファストフードでハイクオリティーを求める人もそんなにいないと思います。

※昨今は安いファミレスやファストフードでも高品質・接客もとても良いところもあります。

そんな感じで、どこに価値を求めるか。

今の自分にあったものがある。

見極める力も大事です。

気楽に生きるのも大事です。

今日はそんな話しでした。

読んで下さりありがとうございました。

また明日。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です