ゆっくりする暇もなく、時間は過ぎていきます。
これも一種の宿命てやつですかね。
★2020.9.1~2022.1.13毎日ブログ500はこちら/2022.1.14~1分ブログはこちら
第八回・いつだって主役は自分
ヨグティーチャーとして、初めて四国・徳島でワークショップを開催してきました。
私は、それ以上でもそれ以下でもないのでいつも通りのパフォーマンスをするだけでした。
わざわざ他人に合わせることも手加減もしません。というか出来ません。
その日その時の最大限で遊び尽くす。
ヨグというツールを通して、人が輝ける環境を共有し、各々がエネルギーを高め合える空間をつくるのが私の役目。
そして、クラスの時間は、先生が主役でもなんでもなくて、いつだって主役は自分であって欲しいです。
まあ、初めて対面で会った方にも”あまりに普通で驚いた!オーラを消している。”と言われちゃったんですけどね笑
もともとオーラなんてないです笑
私はいい意味でまんまなのです。
本音で生きて、本気で生きてる。
カッコつけることもできない。
だからそこ、クラス中、私は私でいることが多い。
一緒に練習している生徒さんもそう。
たまに、私センセーなんだけどなって思っちゃうくらい、生徒さんも自分に集中して練習してる。
いつだって主役は自分。
それでいい。
ヨグから学んだことです。
今日はここまでです。
読んでくださりありがとうございました。
このブログが何かのきっかけになってくれたら嬉しいです。
愛と光を込めて。
※尊敬するヨガの先生がブログのさいごに必ず愛と光を込めて。と、いってくださるのが好きで私もそえることにしました。
でわまた。
コメントを残す