第一回倒立研究会@東京・レポート

告知はこちら

こちらは、ララ・ma-・Akiの三人による倒立研究会@東京開催でございます。

倒立オタクの私たちと一緒に練習したいっしょ?という半ばお遊びから始まったこちらの研究会は、今後も第二回三回と続く予定です。

今回日程が合わなかった方々も、次回こそはタイミング合えば参加してね!!

でも、@東京じゃないかも?!

倒立クラブからの倒立研究会

最近、SNSやワークショップなので倒立・ハンドスタンドがピックアップされているワークショップをよく目にします。

ダンス経験者によるもの、体操指導員によるもの、パフォーマーによるもの、ヨガの先生によるもの。

私たちはカテゴリー的には完全に身体遊び・エンタメ枠ですね。

ベースはBTYというメソッドのヨガが三人の共通項となります。

そして三人が三者三様なのが最大の強みでございます。

ma-さんはヨガを始める前から倒立おじさんでした。

伸肘倒立なんかをやっていて、当時はめっちゃカッコよい!って思ってました。←他人事

ララは何を隠そう(いや駄々洩れ)元祖ヨグ愛好家であり、恐らくヨグ熱・BTY愛は誰よりも強い。

そして自らの負傷をきっかけに、一から身体を作り直し、倒立への向き合い方も180度変えてきました。

私Akiはただひたすらに感覚だけで自分の身体を通して練習し、ハンドスタンドで遊んできました。

もう三人揃うと完全に会話はオタクです。

今年の3月に私が巡業ヨグ@大阪へ行ったときに、倒立クラブに参加したのをきっかけにこの倒立研究会が発足されました。

私たちの練習を必要としてくれている人がいるんじゃないかって思ったんですね。

そして、私たち、優しくないんですよ。

さらには、致命的に練習がつまんないんですよ。←それを好んで練習しています笑

恐らく、この倒立研究会に参加してくれた方の大半は我々の言っていることは分からなかったと思います。

最初はそんなもんですし、我々が完全に理解しているかと言えばそうでもないのでご安心ください(研究会なんで)笑

※伝えたいことは必要最低限お伝えさせていただいています。

実は、第一回目の参加者はもう倒立が出来ている人が多かったです。

でも、それって本当に出来ているの?

自分の型にハマっているだけじゃない???

(ここらへんにしておきます笑)

倒立研究会ではどんなことやったの?という点ですが、記念すべき第一回はララがリードして強化すべきポイントと練習方法を紹介してくれました。

私とma‐さんはサポート係。

第一回目の倒立研究会を通して、感想を私の一言でまとめると、控えめにいって「突破」でした。

人は簡単には変わりません。

他人を変えるつもりもありません。

ただし、どこかのタイミングで点と点が線に繋がるように、心と身体がリンクする瞬間があると思うんです。

私自身もまだまだ研究中です。

あ~倒立って楽しい。

ほどんど写真を撮っていないのですが、練習の様子を一枚だけ。

あと集合写真どーん!

初めましての方も参加してくださり嬉しき。

早退したのりたまのりこさんは写ってないけど、皆さまご参加ありがとうございましたー!

ところで、みんなここでやったこと練習してる?

まったねー

 

おまけ●開催場所である王子には超おいしいくず餅やさん(石鍋商店)があります。ちょっと乗り換えて十条にはおすすめの馬肉やさん(馬ござる)があります。←終わってから三人で行ったよ~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です