PROFILE

Aki Sato|さいたま市出身|路地裏YogaStudio代表

BTY正式指導者/ONEYOGA一期修了

埼玉を拠点に、全国各地でWSを開催しています。

BTY界屈指の圧倒的練習量を誇るAkiだからこそ出来る、遊びから学ぶような唯一無二のスタイルが人気です。

見て楽しい、やって楽しい。

やった人にしか味わえない、今までの自分を超えていけるヨガです。

○BORN TO YOG with Aki

BORN TO YOG(ボーントゥーヨグ/BTY)…創設者佐藤ベジ。定義とか理念みたいなものはありません。後屈や逆転のポーズ、アドバンスポーズもでてきます。BTY正式指導者一人ひとりによって浮かび上がるスタイルを楽しむヨガ。

⋱⋰ ⋱⋰ new lesson⋱⋰ ⋱⋰

○MAHA MOKSHA SADHANA/プラーナヤーマ―/呼吸法と瞑想

ONEYOGA…日本で唯一の本物のプラーナヤーマ実践者であり指導者であるAKIYOSHIの伝える経験知識を一つにまとめた世に唯一のTTC。MAHA MOKSHA SADHANA(マハモクシャサーダナ)というひとつの完成されたシークエンスを実践するクラス。直訳すると、偉大な解脱のために、自分の霊性、感性を高める日々の行い。

 

ABOUT

特に取り柄もなく、やりたいこともなく、高校卒業後は、短大、フリーター、契約社員、正社員、派遣社員を一通り経験する。20代後半から約5年程勤めた(繁忙期は終電当たり前の)旅行代理店を辞め、(定時帰り残業無しの会社に)転職をしたのをきっかけに、自分の時間が有り余り、趣味欲しさにホットヨガを始める。通う程にみるみる上達し、ヨガにハマり、今に至る。

2014年 ホットヨガLAVA入会

2015年6月 タイリトリートで 長谷川陽子先生と出会い、ヨガと瞑想に深く興味を持ちヨガを学び始める

2016年6月 第一回「WEYOG」※で 佐藤ベジ に出会う

2017年6月 BTYTT4期合格 ≫同年12月BTYAki講師デビュー@EngawaYoga

2018年4月~ 自主開催@埼玉浦和

2019年8月末 某大手製鉄グループ会社退職@東京丸の内

2020年6月~ 路地裏YogaStudio スタジオ設立@埼玉大宮 ≫(大宮→大宮→浦和を経て)2021年7月~現在@浦和駅徒1分

2022年1月~ 巡業ヨグ@全国各地 ≫過去(北海道~沖縄)の様子は、こちら

2023年7月 ONEYOGATTC一期修了

その他 各種フェス・イベント講師・オフィスヨグ・パーソナルレッスン等

WEYOGとは、佐藤ベジが発案した教えない代わりにタダ。東京皇居の芝生で毎週土日にただ集まってヨガをするという斬新なコニュニティー。遅刻早退自由。とにかく自由、楽しい、カッコいい大人の集まり。

関連サイト・関連ページ

_/_/BORN TO YOG Official Website

_/_/「逆立ちのカリスマ」BORN TO YOG創設者・佐藤ベジさんの純心

_/_/路地裏YogaStudio(埼玉浦和)

_/_/oneyoga

satoairplaneの由来は、幼少期に誕生日プレゼントでもらったスヌーピーのイニシャル入りマグカップ(A)のデザインが、飛行機(Airplane)だったからです。ちなみに、そのマグカップはとてもお気に入りだったので未開封のまま大人になってから使用しました(今はもう割れちゃいました)。airplaneの意味は”飛行機”ですが、”飛ぶ”、”跳ぶ”という意味合いもありますし、自分自身が上昇していくイメージとハンドスタンドにチャレンジする時に”いけ(とべ)”というニュアンス的にもぴったりなのでサイト名はこれに決めました。//satoairplane.jp (Instagramのアカウントも@aki.satoairplane です。)