活動紹介です。じわじわきてます。うらわヨグが熱い。
ヨガが初めての方も歓迎
BORNTOYOG(ボーントゥーヨグ)の参加者はヨガが初めての方が多数です。
SNSなどでUPされている画像をみて、こんなアクロバティックなポーズ出来ない。
身体も硬いし私には出来ない。と諦めるのは早いです。
やってもないのに出来ないはタブーです。
むしろヨグはじっくり身体を伸ばし、自分と向き合い、今を生きる最高の場です。
とわいえ”放課後の校庭で遊ぶ”くらいの気軽な気持ちでノリで参加するのがおすすめです。
見よう見真似でいいんです。
自分がいいと思ったらいいんです。
ヘルプはしませんが、サポートはしていきます。
そこは大人ですからね。
いつでもお待ちしております。
ヨグが初めての方も歓迎
ヨガはやったことあるけど、ヨグってなんなの?と思われている方は多いと思います。
正式名称はBORNTOYOG(ボーントゥヨグ)略してYOG(ヨグ)、BTYとも呼んだりしています。
そもそもは主催者佐藤ベジの元でトレーニングを積み合格した正式指導者のみが指導できる新しいタイプのメソットです。
要するにハタヨガなんだけど、佐藤ベジのオリジナルなので違いを説明するのを省くためにYOGAからAをとったYOGと思っていただけたらわかりやすいですね。
なのでヨガをやっている方はお馴染みのポーズもでてきますし、ちょっとチャレンジングなポーズが出てきたりもします。
逆転と言われる逆立ちのポーズや後屈(胸を開く)ポーズも多数でてきます。
本当に気持ちいいです。
やった人にしか味わえません。
ヨガには色々な流派と呼ばれるものがありますが、アシュタンガやシヴァナンダ、ズッタヨガ、ロケットヨガをやられている方は割とヨグも好きな人が多いと思います。
ヨガじゃなくてヨグ。
気になったらいつでも遊びに来て下さいね。
さいたまヨグ活動紹介
地元さいたま市でヨグがしたい。
そんな思いで2018年4月~月イチから始めたさいたまdeヨグですが、有難いことに月の開催回数も参加者の方も増えてます。
SNSからメッセージをくれる方や口コミで知って参加してくれる方、ヨガ仲間繋がりで参加される方も様々です。
そして、みんな継続的に参加してくれてます。
継続は力なり。
練習は裏切らない。
やった分だけうまくなる。
それが、ボーントゥヨグをしていると体験できます。
勿論、出来ないポーズが出来るようになるだけじゃなく、自分自身が変わっていることに気づいてください。
ヨグをすると、なんだかスカッとする。
もうそれだけでも十分です。
主に公民館の和室(畳ヨグ♪)で開催しているので、転んでも痛くありません。
思う存分、畳の上で転がりましょう。
毎回、都内や遠方からも参加して下さる方も増えてますので、満員御礼の際は御免なさい。
さいたまでこんなに熱いヨガがあるなんて!?やりたいと思った時にやる。
いつでも今から始めましょう。

最後に
結局私がやれることは一つです。
ボーントゥヨグをすること。
我ながら毎度毎度クラスをやりきった後は、さいたまヨグメンバーを誇らしく思います。
みんなの可能性が私の可能性でもありますし、みんなの成長がわたしの成長でもあります(逆もしかり)。
私はヨガインストラクターになりたいわけじゃない。
これからも一人のヨギーとして進化し続けるためにも、このボーントゥヨグを通じて沢山の人に出会っていきますのでよろしくお願いします。
コメントを残す