告知はこちら
今日は、長野ヨグのレポートをしたいと思います!
来る4/18(月)長野県松本市にある中町クラシック館にてダブルアキによる特別クラスを開催させていただきました。
去年末に思い立って行った長野県松本市、すっかり気に入ってしまったので第二回目の開催となります。
前回に引き続きご参加して下さった方、初めましての方も、本当にありがとうございました。
一緒にクラスをしてくれたAkiyoshi先生にも大感謝です。
特別クラスは、前半はAkiyoshi先生の呼吸法と瞑想のクラスから始まり、後半にBTYAkiクラスとなります。
このセットがいいんです。
私自身、Akiyoshi先生のクラスが好きです。
Akiyoshi先生が自身でも日本で5本の指に入る講師であると豪語し、このクラスは俺にしか出来ない!とアピールするのも納得なクラスなんですよ。
過言ではありません。
なんですかね、やはり人柄もあるんでしょうね。
合う合わないもありますが、私は好きです。
そしてね、私は人前で話すのが苦手なんですけど、気さくなんで(←自分で言うとこな笑)すぐに空間に馴染めるタイプ。
Akiyoshi先生は、私からみると人前で堂々とお話しが出来るタイプ(ヨガクラス経験も私の何十倍も豊富)。
私にはないものをAkiyoshi先生が持っていて、Akiyoshi先生にはないものを私が提供できる空間なんです。
(本来、Akiyoshi先生も自信でアクティブなヴィンヤサフローヨガを行うことも可能なのですが、そこはAkiyoshi先生単体では起きない化学反応的なのがね出るんです、私がいると。笑)
我ながら、自信過剰でございますが、それくらい自信のある特別クラスということなんです。
今回も、とても良き練習ができました。
呼吸法の練習をすると、視界が開けます。
呼吸もしやすくなります。
自分の内側に意識を向けて、自分の外側の変化を感じる。
上手く説明できませんが、上手に呼吸することが出来るようになります。
呼吸の練習?と思いますし、毎日無意識に行っているこの呼吸にフォーカスするという変わった内容ですが、超絶おすすめです。
褒めまくってますが、もちろん、ヨグも良きです。
「簡単そうに見える」何回も頂きました。
私、「簡単そうにみえる」と言わせる天才かもしれません。
アサナが上手いとか美しい~!とかじゃなくていいんですよ。
この「簡単そうに見える」は何よりの褒めことば。
これがみなさんのチャレンジするきっかけになってくれたら良きです。
目から入る情報は結構大きいんですよ。
見て楽しい、やって楽しい。それが私のヨガだからね!
要は今回の長野県松本市の特別クラスも大成功でした♪
~おまけ~
ここからは写真と共に振り返ります。
クラスの写真



クラス後にお蕎麦(蕎麦処 野麦)


人生初の蜂の子!しかも塩で焼いただけ!

糖分補給もしっかり
MT.DESERT ISLAND ICECREAM
まうんとでざーとあいらんどあいすくりーむ・ マウントデザートアイランドアイスクリーム





人をだめにするソファですっかりダメになりました笑

この日は安曇野方面・長野県池田町にあるゲストHouse(canoa)さんに宿泊しました。

一棟ひとりで貸し切りさせていただきました。贅沢~。
チェックイン前にゲストハウスの裏山に連れて行ってもらいました。
一分一秒も見逃せない景色が圧巻!

翌日、ゲストハウスの下にあるヨガスタジオをお借りしてオンラインクラスも開催しました。
そしてこの日のメイン。人生初の全身オイルトリートメント@晴美さん

寝てはいないけど、とっても気持ちよくてあまり覚えていません笑
帰りの電車まで時間があまりなかったので、道の駅へ連れて行ってもらいました。
道の駅、大好き。

どんな観光スポットよりも長く居れるかも笑
糖分補給もしました!
さて、帰りはローカル線にのって帰ります。
線路萌えます。#明科駅


帰りは、蒸しおやきと焼きおやきを食べながら帰りました。

私にしては長々と書けた~。
以上です。
誰得にも何もならないレポートですね(笑)
読んでくださりありがとうございました。
次回の長野は、8月開催予定です。
特別クラスからの翌日は上高地散策もしようと思ってます。
1泊2日やで!
でわまた!
コメントを残す